Skip to Main content
The store will not work correctly in the case when cookies are disabled.
Please select a location and what language you would like to see the website in.
カスタマーハラスメントに対する基本方針
株式会社ミキモトは、国際的総合宝飾企業として、世界中の人々の美しく豊かな生活文化の創造に貢献するという企業理念のもと、お客様のお声に真摯に向き合い誠実に対応いたします。
その一方、暴言や不当な要求などのカスタマーハラスメントに該当する行為に対しては社員を守る行動をとり、働きやすい環境を提供することで今後ともサービスの向上に努めてまいります。
- カスタマーハラスメントの定義
厚生労働省が発表した「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に準じます。
なお、以下の記載は例示であり、これらに限るものではありません。
- 当社が考えるカスタマーハラスメントの例
- 身体的、精神的な攻撃(暴行、傷害、脅迫、暴言等)
- 不当、過剰な要求
- 威圧的な言動
- 継続的および執拗な言動
- 拘束的な行動(不退去、居座り等)
- 差別的な言動
- 性的な言動(つきまとい、セクシャルハラスメント等)
- 従業員個人への攻撃、要求
- 会社の信用を棄損また従業員の人権を侵害させる内容および従業員の個人情報等のSNS/インターネットへの投稿
- 当社の販売修理対応ポリシーに反する行為(無断撮影・録音、転売等)
- 当社のカスタマーハラスメントへの対応
- カスタマーハラスメントと判断される行動や言動などが認められた場合は、従業員を守るため毅然とした対応を行い、必要により商品・サービスの提供等のお客様対応をお断りさせていただく場合があります。
- さらに悪質なものと判断した場合は、警察や外部の専門家(弁護士など)に速やかに連絡し、法的措置なども含め、厳正に対処します。
- 当社のカスタマーハラスメントに対する取り組み
- カスタマーハラスメント発生時の対応体制を構築しています。
- カスタマーハラスメントに関する知識習得や対処方法の研修を実施しています。
- カスタマーハラスメントに対する相談窓口を設置しています。
- 適切に対応するために警察や外部の専門家(弁護士など)と連携しています。
- 当社の販売修理対応ポリシーはこちらをご参照ください。